良い夢、心が病んでいる時に見る夢

 

おはようございます
週の後半戦の木曜日の朝です

昨日は午前中から
外国人技能実習生の方への法的保護講習
夕方になり事務所に戻ってから
来客2件対応打合せののちに
申請書類作成と資料整理など

最近やたらと寝ている時に
夢を見ているようですが
残念ながらその内容は
ほとんど覚えていません

一説には夢を見るというのは
実はよく眠れていない証拠だ
とも言われているようですが
寝つきは大変よくてだいたい
布団に入るとすぐ眠ってしまいます

でFBリールから夢に関する
2つの真逆の言葉を拾いました

——

心が病んでいる時に見る夢8選

①人を殴る夢→「人間関係がこじれる」
②歯が抜ける夢→「自言を失っている」
③海で溺れる夢→「頼れる人がいない」
④笑う夢→「精神的に疲れている」
⑤高い所から落ちる夢→「精神的に不安」
⑥ひたすら泣く夢→「気を遣うことに疲れた。
⑦戦う夢→「何かと格闘している」
⑧遅刻する夢→「大事なチャンスを逃す」

実は良い夢10選

①トイレや排泄物の夢→金運上昇
②亡くなった人の夢→運気好転
③死ぬ、殺される夢→運気好転
④白い動物が出てくる夢→幸運
⑤麺類を食べる夢→金運アップ
⑥お菓子が出てくる夢→恋愛運
⑦火事の夢→運気上昇
⑧雨の夢→幸運繁栄
⑨泣く夢→運気上昇
⑩太る夢→金運上昇

——

多分この辺の説にも色々あるんでしょう
まあ私が心が病んでいるのか良い夢かは
そもそも夢の内容を覚えていないから
判別のしようがありませんが
願わくは実は良い夢であることを願います(^^)

という訳で
今日も一日頑張って行きましょう!

「良い夢、心が病んでいる時に見る夢」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください