東京ディズニーシーがグランドオープンした日

 

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です

昨日は午前中は水戸に向かい某官公庁にて
許可証の受領をしてから某所にて所用対応
午後を跨いで某官公庁にて証明書類の取得
事務所に戻りあとはひたすら申請書類作成
で来客2件対応打合せ、夜になり
オンライン申請で6件申請

さて今から24年前の2001年9月4日
東京ディズニーリゾートの一画を担う

東京ディズニシー

がグランドオープンしました
ロサンゼルスのロングビーチに
開園予定だった施設のコンセプトが
そのまま日本で採用されて創られたもので

海上で行われるショーをはじめ
様々な雰囲気を楽しむ事ができる

メディテレーニアンハーバー
→南ヨーロッパの港町をテーマ

アメリカンウォーターフロント
→古き良きアメリカの港をテーマ

ポートディスカバリー
→20世紀初頭のSF小説世界をモチーフにした
 時空を超えた未来のマリーナ

ロストリバーデルタ
→1930年代の古代文明の遺跡発掘現場をモチーフにした
 中央アメリカの熱帯雨林地域をテーマ

アラビアンコースト
→映画『アラジン』に登場するランプの魔人ジーニーが
 作り出したアラビアンナイトの世界をモチーフにした
 中世アラビア文明風の都市をテーマ

マーメイドラグーン
→映画『リトル・マーメイド』の世界をモチーフにした
 人魚の海底王国をテーマ

ミステリアスアイランド
→フランス名作家ジュール・ヴェルヌのSF小説世界を
 モチーフにした1873年の南太平洋の火山島をテーマ

ファンタジースプリングス
→”魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマ
 とし幅広い世代に愛されているディズニー映画の世界が再現
 2024年6月6日開業した東京ディズニーシーを拡張し、
 新規ディズニーホテルを有する8番目のテーマポート

以上の8つのポートと呼ばれるエリアで
構成されており各ポートによって
アトラクションの嗜好が異なるほか

マジックランプシアター
→複数の隠れミッキーがいる

インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー
→同トラクションのスポンサー「Panasonic」の
創始者の松下幸之助氏が描かれている

キャラバンカルーセル
→隠れミッキーがいる

などなどアトラクション以外にも
細部に渡って細かい趣向が
凝らされているようです

ディズニーシーはもう何年前に行ったかなぁ
最後に行ってから10年は経ってるかも、、

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「東京ディズニーシーがグランドオープンした日」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください