リンゴは何にも言わないけれど、、、

 

おはようございます
3連休の最初の土曜日の朝です

昨日は午前中は事務所で申請書類の作成
午後からは隣県の某所のクライアント先で
現場で県庁担当課の現地調査の立会い
それから別のクライアント先で打合せ
夕方になり事務所に戻り申請書類作成と
色々と調べものなど

さて今から80年前の1945年10月11日
戦後初めて制作された映画「そよかぜ」が
公開されたそうです

その映画の中で使用された挿入歌
リンゴの唄
は戦後の日本を象徴する曲となり
戦後のヒット曲第1号となりましま

そのことにちなんで「リンゴの唄の日
として今日が記念日とされているそうです

リンゴの唄
は並木路子さんが歌唱し
サトウハチロー氏が作詞、作曲は万城目正氏

赤いリンゴに唇よせてだまって見ている青い空
で始まるこの曲の歌詞ですが耳に残るフレーズ
おそらく日本人でこの言葉とリズムを
知らない人はいないのではないでしょうか

正直言って歌詞の細かい中身まで
きちんと吟味したことはありませんでしたが

可憐な少女の思いを赤いリンゴに託して
歌う歌詞が、終戦後の焼け跡の風景や
戦時の重圧からの解放感とうまく合っていたこと

敗戦の暗い世相に打ちひしがれた人々に
明るくさわやかな歌声がしみわたり
空前の大ヒットとなった

というような論評がなされていて
2007年には「日本の歌百選」に
選出されているそうです

リンゴは何にも言わないけれど
リンゴの気持ちはよくわかる♫

なぜか小さいときからよくテレビで
聞いたフレーズで頭から離れない歌詞

さて昨日の午後流れ来た
公明党が連立離脱のニュース
首班指名はどのようになって
しまうのでしょうか

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「リンゴは何にも言わないけれど、、、」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください