「パレートの法則」
80対20の法則ともいわれる法則で
1986年にイタリアの経済学者である
ヴィルフレド・パレート氏が
提唱した考え方で
「物事を構成する要素が
全体に占める割合はかたよりがあり、
複数要素のうち一部で全量の
大部分の割合が占められている」
というもの
まあ要するに具体的な例として
社会全体の上位2割の富裕層が
世の中の富の8割を保有しており、
逆に8割の低所得者層は
社会全体の富の再配分2割しか
占めていないというもの
「8割」や「2割」
といったキーワードから
「80:20の法則」
「2:8の法則」
と呼ばれることもあるんですが
実はこの法則は貧富格差だけを
言っているのではなくて
Webサイトは2割のページに
8割のアクセスが集中する
売上げの8割は
全体の2割の顧客で占めている
売上げの8割は
全体の2割の製品で占めている
あるソフトウエアの利用者の8割は、
全体の2割の機能しか使っていない
勤務時間の2割でアウトプット
8割を実現している
あとアリの巣では実は一部の
アリしか働いていないというのも
この理論に近いものがある
大事なことはなんでも
そういうものだと
片付けるのではなくて
2割の方、8割の方に
分類された理由を検証すること
それぞれにそのような
状態になっている背景が
必ずあるわけでその検証なくして
進歩改善はないからです
どうせなら2割に入りたいし(笑)
歴史ある大手企業の組織的な
問題点が次々と明るみになる時代
今の時代はとくに実は
価値観がまさに
パラダイムシフトしているのかも
今の80と20の立場もいつでも
入れ替わってしまう可能性
そのチャンスとリスクは
その辺に転がってるのかもしれない