運は味方につけるもの、勝利の女神は振り向かせるもの

 

おはようございます
9月も中盤の土曜日の朝です

昨日は早出で東京品川の東京入管へ
さすがに2日続けて早出はキツイかも
そこから県内某所に向かい
午後はクライアント先にて打合せと
某官公庁にて証明書の取得
事務所へ戻り来客2件対応打合せ

今日は毎年触れているこの話題
今から40年前の1985年9月13日は
スーパーマリオブラザーズ」が
発売された日なんだそうです

私はゲームはほとんどやらないし
スーパーマリオも実はやったこともなく
ゲームのルールもやり方も分かりません

ゲームに関しては全くと言っていいくらい
知識はないですが約700万本近く売れたという
伝説の歴史的ゲームの存在くらいは知っています

ゲームといえばその走りは任天堂ですが
その任天堂と言えばもともとは
花札やトランプの会社だったものを
ファミコンを発売し「ゲーム業界の雄」として
その地位を確立させたその牽引者は
3代目社長の山内溥氏と言われています

僕たちのビジネスというのは、
 勝ったら天に昇るけれども、負けたら地に沈む

これは山内氏の言葉だそうですが
これはどんなビジネスにもいえること

どんな世界であれ本気の勝負をしていれば
こうした感覚はおそらく何処かにあるはず

ちなみに任天堂というのは
運を天に任す
という意味があるんだそうですがここには
運も味方にせねば勝利できない
という意味が込められているんだとか

単に運に任せるのではなく
運を引き寄せて味方にする
勝利の女神さえも無理矢理にでも
こちらに振り向かせる

そうした気迫のこもった行動が
常に新しい発想や考えを生み出して
成功、勝利、目標の達成をもたらす
のだろうと思います

ということで
今日も一日頑張っていきましょう

「運は味方につけるもの、勝利の女神は振り向かせるもの」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください