おはようございます
週の真ん中水曜日の朝です
昨日は朝一からクライアント先にて打合せ
それから官公庁等3件廻り作業など
午後には官公庁1件寄ってから水戸へ向かい
クライアント先にて打合せと官公庁2件廻り
証明書類の取得と許可証の受領
夕方過ぎに事務所に戻り来客対応と
申請書類の作成など駆けずり回った一日
さて今日は昨年に引き続きこの話題
2月14日と言うことから
にぼしの「ぼ」を「棒」として捉えて
棒は数字の「1」に見えることから
に(2)ぼ(≒棒1)し(4)
の見立てと語呂合わせにちなんで全国煮干協会が
煮干しの日として記念日を制定しているそうです
何年か前から情報番組等で煮干しは
健康食
保存食
に最適と紹介されていることや
とくに煮干しにはミネラルやカルシウムも
多く含まれていることから
疲労回復を助ける
骨を強くする
勉強効率を上げるおやつとして最適
などども言われています
育ち盛りの年代では毎日牛乳を飲んで
煮干しをかじって身体を大きくした
なんて話も何回か聞いたことがありました
私たちが一般に「煮干し」と呼んでいるのは
主にカタクチイワシやマイワシの稚魚を
原料としているそうです
ちなみに煮干しよりも
さらに小さい稚魚はシラスになるそうです
日本ではイワシは古くから
食べられてきていたようですが
加工して食べるようになったのは
奈良時代前くらいからとされているようです
大衆魚として庶民の間に広まった魚ですが
実はあの「紫式部」もイワシが大好物で
宮中でこっそり食べていたといわれいます
そんなシーンが大河ドラマで
出てくるからどうかは分かりませんが
ちなみに、宮中の言葉では
『御紫(おんむらさき)』
または
『御細(おほそ)』
とはイワシのことだそうです
2月14日は世の中では別な食べ物が
話題の一日となりますが是非
煮干しのことも思い出してみましょう笑
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
「2.14なんといっても今日はこれについての話題」へのコメント
コメントはありません