スキマの5分間を有効に使えるようになる方法

 

おはようございます
7月も中盤戦の土曜日の朝です

昨日は早出で品川の東京入管へ
在留資格変更申請と在留カードの受領
そこから電車に乗り継ぎ都内某所にて
旧知の知人の方が頑張っている現場で
ちょっとだけでしたがお手伝い
大したこと出来ませんが来週も伺います
夕方になり事務所に戻り色々と作業

私は通常の移動はほとんど車ですが
都内の移動はほとんどが電車
新木場にある駐車場に車を置いて
電車で移動するのがほぼ定番になってます

電車に乗ると待ち時間や電車内では
スキマ時間が出来ますが
例えば5分間の時間が与えられたら
どんな風に使っていますか?

ただボーっとしている
スマホのゲームアプリをしている
youtubeの動画を見ている
そんな過ごし方をついしてしまいがち

実は自分の一日の行動を想い起こしてみると
急に5分間位のスキマ時間ができることって
案外とたくさんあるのに気がつきます

乗り物に乗っての移動中の時間の他にも
お店のレジ、銀行や役所などでの待ち時間
何かと何かの間のちょっとした合間の時間

たかが5分間、されど5分間
実はこの5分間の間でも案外と
できることはたくさんあったりします

読書
手帳の確認・スケジューリング
メールのチェックや返信
緊急ではない電話
ブログのネタを考える
新しいアイデアの考案
ストレッチ
資料の整理
などなど

スキマ時間の有効活用って
今ではいろんな人が言っていて
色んな所でいわれていますよね

ただ、必要だって分かっていても
案外と実践できてなかったりします

で、スキマ時間の有効活用が
今まで中々出来ていなかったとしても
ちょっとした意識の切り替えと
ちょっとした行動の工夫で
いくらでも実践できるようになるそうです

興味ある方は以下の作業をしてみましょう

まずはあなたの携帯電話のメモ帳に
スキマ時間の5分でできることを
かたっぱしに書き出してみてください

ポイントは深く考えないで書くこと
本当に5分でできるか?とか
本当に必要なことか?とか
そもそも実践出来る可能性はあるのか?とか
細かいことは考えないでただ書くことです

名言を探してみる
資料をみる
読書
アドレス帳の確認
なんでも構いません

あとはスキマ時間になったら
そのメモを見る
とにかくそのメモを見る
メモを見るだけでいいです

とにかくメモを見る習慣をつけること
そうここまで実践できれば一歩前進

スキマ時間にメモを見るということが
習慣化できれば自然と行動は
次の段階に進む可能性が高くなります
これが成長なんだとか

まずはメモを書きましょう
そしてメモを見る習慣をつけましょう
さあ、スキマ時間きちんと使えてますか?

という訳で
今日も一日頑張って行きましょう!

「スキマの5分間を有効に使えるようになる方法」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください