おはようございます
8月最後の日曜日の朝です
昨日はずっと事務所で作業
申請書類の作成と資料整理など
さて今日は8月最後の日
夏休み最後の日というイメージですが
やっぱ今も今日が夏休みラストなのかなぁ
といったイメージとはまったく違いますが
もうひとつ今日8月31日は
I love youの日
なんだそうです
夏目漱石は”I love you”を「月が綺麗ですね」
と訳したという逸話があるそうですが
えっ、なんで8月31日がこの日なの?
というとこれは英語圏の国で使われている隠語で
その意味は、この言葉が
8つの文字(I,L,O,V,E,Y,O,Uで8つ)
3つの単語(I,LOVE,YOUで3つ)
1つの意味(I LOVE YOUで一つ)
ということから831という数字が
831 = I Love You
それ以外の言語圏では使われてないみたいなので
ということで日本ではあまり馴染みはないかも
I LOVE YOUの同様の隠語としては
「143」
(I=1文字、Love=4文字、You=3文字)
というのも同じような意味で使われているようです
数字を使った隠語で日本で使われているものだと
「8」→末広がり
「1122」→いい夫婦
「4649」→ヨロシク
なんかが思い当たるものかもしれませんが
数字を使った隠語のようなものと言えば
インターネット上でアクセスしたページが無いとき
「ページが見つかりませんでした」という文章に
「404」という数字が出てきます
これ自体はサーバーからの
「HTTPステータスコード」と言われるもので
一応決められたルール上の表示なんですが
ここから派生して「404」という数字を
無い、無くした、知識がない、という意味で
使われたりすることもあるまたいですね
数字を使った隠語って
実は探せばもっと色々あるかもしれません
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
「なぜ8月31日が「I Love Youの日」なのか?」へのコメント
コメントはありません