おはようございます
今週もあっという間の金曜日の朝です
昨日は午前中な隣県にてクライアント先
2箇所ほど廻って打合せ
午後になり県内某所のクライアント先で
打合せのあと某官庁にて証明書取得
夕方になり事務所にもどり申請書類作成など
さて1日遅れですが
今から37年前の1988年10月2日は
「アンパンマンの日」
アニメ『それいけ!アンパンマン』の放送が
開始されたのを記念し2016年に制定されました
子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター
「アンパンマン」の記念日ということですが
当初は2クール全24話で終了する予定でしたが
予想以上の人気で放送期間の延長が決まり
その後、長寿番組として定着しました
「パン工場」に住むパン作りの名人ジャムおじさん
は“心を持ったあんパン”を作りたいと思って
いましたが上手くいかずに困っていたました
ある夜、夜空の流れ星がパン工場の
パン焼き窯に降り注ぎ、この「いのちの星」が
あんパンに宿り「アンパンマン」が誕生しました
以下は「アンパンマン」に出てくる言葉
———
僕はそんなに強くないよ
ただみんなが応援してくれるから
頑張れるだけなんだ
—
僕がなんのために生まれてきたか?
そーだな、困ってる人を助けるためかな
—
プレゼントは形じゃないんだよ
贈る人の心がこもっていれば
どんなものでも嬉しいものさ
—
大丈夫だよ
みんなの胸に“こころの星”の光がある限り
この世界は輝き続ける
—
このツギハギのひとつひとつが
アンパンマンのがんばった印なんだ
—
やっぱり、すばらしい発明は
良いことに使わないと!
武器に使っちゃいけないんだよ
—
笑いは、人の心をなごませる
とてもすばらしいものなんだよ
—
いっしょに探そう、本当の勇気
———
最近まで放送されていた朝ドラは
この作者に関係するストーリー
だったようですが残念ながら見逃してた
機会があったらオンデマンドで見てみよかなぁ
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
「「こころの星」の光がある限り、この世界は輝き続ける」へのコメント
コメントはありません