なぜ、撤退することが出来ないのか?

 

おはようございます
あっという間の連休も終わり
新しい一週間の始まりの月曜日の朝
今月もあとちょっとですね

東京オリンピックは日本人選手の活躍で
SNSやネットニュース上も盛り上がってますね
またオリンピック開催に反対していた方の
選手の活躍を讃えるツイートに対して
色々と意見が噴出しているようですね
とにかく最後までいい大会になればいいですね

さて、今から76年前の1945年7月26日は
ポツダム宣言が発表された日です
アメリカ合衆国トルーマン大統領
イギリスチャーチル首相
中華民国蒋介石主席の名において
大日本帝国(日本)に対して発された宣言

「全日本軍の無条件降伏」等を求めた
全13か条から成る宣言であって
正式には日本への降伏要求の最終宣言

その後、ソビエトが日ソ不可侵条約
一方的な条約破棄をするという通告
そして広島て長崎への原爆投下

そうした経過を経て8月14日に
ポツダム宣言を受入て降伏
この辺は歴史の教科書で習いましたが
こうした流れをみると明らかに
降伏が遅れたことが原爆投下を
もたらしたのだといえます

状況をみて素早い判断をすること
とくに撤退をするというのは勇気がいる
しかしその判断をする事こそが
リーダーの行うべき役割だと思います

———

単に撤退するのではなく
撤退する目的を持ちたまえ
エマーソン氏(アメリカの思想家)

自分をよく見せようと必死だったりすると
臆病であるがゆえに勇気ある撤退ができない
南淵明宏氏(心臓血管外科医)

世界一になりなさい
さもなければ撤退しなさい
ピーター・ドラッカー氏(社会学者)

新しいことをやってダメだと思ったら
即座に撤退する
これが、つぶれない秘訣ですね
柳井正氏(ユニクロ創業者)

———

明らかに敗北が見えている時こそ
「早い撤退」が必要です
このことは多くの歴史の事実が
証明をしていることでもあります

実は日常生活の中でも中々私達も
撤退ができないことって多いですよね

それはなぜかというと人間は感情で
判断をしてしまう生きものだから

可哀想だから
悔しいから
辛かったから
嬉しかったから
頭に来たから
楽しかったから

感情って大事だけれども
しかし感情が邪魔をすることが
人間としての進歩を時として妨げてしまう

大きな壁に当たってしまっているとき
実はその原因は実は単なる感情ではないか

何でそう思うのか
何で続けてしまうのか
何でやめられないのか

もしそれが感情が先にあるようなら
一歩引いて状況をみてみること
そうしたら案外と撤退の判断をして
別の選択肢が見つかるかもしれません

感情だけに左右されることがない
冷静な判断をすること
心掛けていかないといけません

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「なぜ、撤退することが出来ないのか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください