おはようございます
やっぱり寒いけど日曜日の朝です
昨日は東京の新規感染者数は凄かったけど
茨城県もまたまた最多人数を更新しました
より一層対策をしっかりと取っていきます
昨日は一日中事務所で作業
来客は3名ありそれぞれ対応
夜は毎週恒例のFacebookライブ
さて今日は1月23日ということで
1、2、3というところから
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)
という語呂から電子メールの日とされています
これは電子メッセージング協議会
という団体が1994年に制定したんだそうです
ちなみに毎月23日はふみの日で
こちらは1979年7月23日に
総務省が制定した記念日なんだとか
そういえば郵便局でみたことあったかも
電子メールも今ではほぼ日常の風景でしたが
特に携帯電話を当たり前にみんなが
持つようになってからというもの
間違いなく手紙よりもメールが増えました
たださらにスマートフォンになってからは
電子メールよりもFBやLINEなどSNSでの
メッセージの方が断然に多くなりました
というように私達の行動はその目的に照らして
利便性の高い方高い方へと日々
普段の行動様式は変化して行きます
世の中が変わっていくための基本って
人々にとって必要性と利便性があるかどうか
ということであると言えるかもしれません
そう考えるとこれから未来を見るときに
自分の今の仕事や提供している価値が
これから先も残っていけるかというのは
世の中の人々にとって必要性と利便性の向上に
役立って行けているのかどうかってことを
考えないと行けないのかなぁって思います
人にものを伝えるという作業は
おそらく永遠になくなることはないでしょう
ただし手段はどんどんと変化し進化を続けている
振り返って自分を顧みてみると
私の行なっている価値の創造って
世の中の誰かの必要性や利便性の向上に
どれだけ役に立っているのだろうか?
自分としては役立っていると思っているけど
ほんとうにそうなんだろうか?
改めて日々検証していきながら
変化して進化していかないといけない
私の仕事は世の中の多くの人から
本当に必要とされているのか?
そして感謝をされているのか?
幸せに繋がっているのか?
常にそうした意識で自分の仕事を
捉えていくことを忘れてはいけません
ということで今日は電子メールの日
今日も世の中には数え切れないほどの
電子メールがやりとりされるでしょう
そのほとんどのメッセージが
人の心に何がしかの前向きな変化に
繋がっていくものであって欲しいですね
ということで
今日も一日頑張っていきましょう!
「電子メールの日ということで、どんなメールを送ろうか?」へのコメント
コメントはありません