BCPとは何か?聞いたことありますか?

おはようございます
3連休最後の祝日の月曜日
祝日とはいえ、今日は振り替え休日

昨日は前半は事務所内で資料整理
午後になって来客が一組来所
後半は業務用の資料作成と入管の書類作成

今日は午前中は入管の書類作成
午後からは県内某所で無料相談会の相談員

さて少額訴訟についての話題は一区切り
今回から新しいテーマに入ります

ところであなたはBCP という言葉を
聞いたことがありますか?
BCPとは: Business continuity planningの略
日本語では「事業継続計画」とは表現されます

企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの
緊急事態に遭遇した場合に事業資産の損害を
最小限にとどめながら中核となる事業の継続
あるいは早期復旧を可能とするために
平常時に行うべき活動や緊急時における
事業継続(BC)のための方法手段などを
取り決めておく計画のことを言います

災害発生後の活動を災害復旧であるのに対し
平時に災害を想定して計画するのがBCP

事業継続のための戦略はBCMBusiness Continuity Management
と呼ばれていてBCPが単なる計画書で
いわゆる絵に描いた餅で終わらないよう
実際に活用できるような組織づくりと
体制づくりが重要といわれています

想定される災害もその内容や規模も
様々な種類がありまた変化しています
現実に即した対応が出来るためには
日頃から計画に対して実践訓練をし
計画について検証と改善を続けること
つまりPDCAサイクルをまわして
継続的改善を続けていくことが大事

BCPは自然災害等が発生した場合における
あなたの行う事業の事業活動を
継続する能力の強化を図ること

具体的な取り組みとしては

想定される災害と規模の把握
重要業務の選択と目標復旧時間の設定
災害時の緊急対応体制の整備
対応拠点及び代替対応拠点の設定
平時における訓練改善計画

などをきちんと整備することと言われています
国や自治体でもBCPの普及に向けた法整備や
BCP計画の策定を入札参加の加点項目に追加

と言った形で事業継続力強化の表現てま
計画の普及をしています

私も以前からBCPに関心を持っていて
事業継続推進機構BCAO)の研修受講など
数年前からずっと勉強を続けて来ました

また関東地方整備局で制度化されている
建設会社における災害時の事業継続力認定
についても何件も対応させて頂いています

そうした事も踏まえながら
これからこのBCPについて
何回かに分けて触れていきますね

今日は連休最終日です

あなたはどんな祝日を過ごしますか?