BCP策定:資源について想定と分析をする

おはようございます
火曜日の朝ですね

昨日は午前中は水戸市内役所廻り
朝一で水戸の入管で在留カードの受取りと
在留資格変更と在留期間更新の申請
思ったよりも混んでたのがちょっと想定外

次に県税事務所と法務局で
申請に必要な書類の取得を数件
続いて建設業関係での証明書の取得
水戸での作業が終わったら事務所に戻る途中
某市役所に立ち寄り証明書の取得して

正午くらいに事務所へ戻って午後の準備
午後からは先日ISOを取得した先で
その後の改善作業についての打合せをした後

事務所に戻って申請書の作成作業
夕方になってから在留カードのお届けに
茨城県内の某地域に訪問しました

結局昨日も全て終了は夜になってしまいました

ただ途中で今ここで大規模災害があったら
どうなってしまうのか頭の中でですが
シミュレーションを色々としてみたり
まぁそんなバタバタした一日でした

世間では相変わらず桜を見る会と
芸能人の逮捕のニュースですけど
あの陰謀説ってどうなんでしょうねぇ

———–

さてBCP策定についてですが
前回ではあなたの組織にとって事業を
行う上での不可欠となる経営資源の洗出し

あなたの組織が日頃活動をする上で
必要と思われる資源を片っ端に
あげてもらいました

そうしてあげてもらった資源について
二つの視点から分析と想定をします

まずは想定する災害があった場合に
それらの資源はどうなってしまうのか

例えば想定する災害が震度6の地震なら
その場合にはどうなってしまうか?

洪水被害であったならばどうなるか?

インフルエンザで蔓延ならどうなるか?

分析は出来れば具体的な方がいいですが

そうするためにも自治体などで出している
災害関係の色々な資料やデータを
参考にするのはいいかもしれませんね

もう一つの着目すべき視点は
それぞれの資源について
今はどこから調達しているのかと
かわりにどこから調達出来るかの想定

モノによっては代わりの調達不能な場合は
代わりにどのような代替策があるか?
についてを分析してみてもいいです

断水してしまう、水は来ない
その場合の代替策としては備蓄をする

本社での作業は出来ない
だから代わりの場所で作業をする

そんな想定が出てくるかもしれません

最初に作業をする時に大事なことは
とにかく思いつくものは片っ端に
列挙していくことです

これは違うかな、とか変かなとか
あまり細かいことは考えないで
思いつくかとは全て書き出していくこと

細かい精査は後からいくらでもやればよく
思いつくことは何でも書き出していくこと

そういう思考ややり方が
次へて繋がっていくんです

何となくやるべき作業について
伝わっているでしょうか?

さあ、あなたはどんな想定分析してますか?