おはようございます
ゴールデンウィーク締め括りの土日
その前半の土曜日の朝です
昨日は通常の金曜日の活動
朝一で久しぶりに東京都庁へ建設業許可申請
道路が混んでかなぁと思っていましたが
以外とスムーズに色々と事が運びました
そこから茨城県内某所で所用を済ませてから
クライアント先を一件訪問してから
あとは事務所にて作業、来客2件対応
さて、すっかり忘れていたんですが
何年か前に触れたネットニュースの記事
自分の成長度合いを図るためにも
もう一度振り返ってみます
”貧乏になる部屋”7つの特徴
その記事の要旨は
貧乏になる部屋の大きな特徴の一つは
『床面積の広さが収入に比例する』
ということ
モノが散乱していると足元が不安定になり
その不安定な心理状態がその人の心の中に
伝染してしまってその結果運を逃してしまう
ということなんだそうです
飲食店である話で出ていた例では
経営不振であった飲食店が床面積を意識して
毎日ひたすら床磨きに励んでいたら
業績がV字回復したんだとか
まぁそれだけではないんでしょけど
そうした意識や行動から色々と
変わっていくということは理解できます
他の貧乏な部屋の特徴としては
「他人からのもらい物をためている部屋」
「100均の商品がやたらに多すぎる部屋」
なども節約にこだわりすぎてしまうあまり
価値を生み出すという方向に対して投資をする
という意識をなくしてしまう傾向にあって
逆に貧乏から脱出が出来なくなってしまう
といった恐れがあるんだとか
自分を振り返ってみるとわたしは
典型的なモノが捨てられないタイプ
なんでも大事にとっておく傾向があるのが
自分でも自覚しているんですけども
やはり意識して捨てることも
大切なことなのかもしれません
断捨離という言葉をここ何年か
よく聞くのもそうした意識をもつことが
共通認識として重要視されているから
なんだろうと思いました
今年も後半戦に入りつつあります
断捨離をもっと意識して行こうかなぁ
なんていつも思っているような(笑)
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
—————————–
経済産業省事業復活支援金案内ページ
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
事業復活支援金事務局ページ
→https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
事業復活支援金の詳細について
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
「貧乏になる人の部屋の特徴」へのコメント
コメントはありません