おはようございます
ゴールデンウィークも最終日の日曜日の朝
昨日も一日中事務所で引き篭もり作業
そして今日も同じような一日かなぁ
さて今日は5月の第2日曜日といことで
「母の日」
お店には母の日グッズが並べてられ
とくにカーネーションを目にします
母の日とは
日頃の母の苦労をねぎらい母への感謝を表す日
母の日というのは世界中で行われているようで
いつが母の日とされているかも実は国によって様々
また母の日の起源にもいくつかの説があるようです
古代ローマ時代では女神リーアに感謝する春祭り
がその起源となっているようです
17世紀のイギリスではキリスト教の行事の復活祭の
40日前の日曜日を「mother’s Sunday」として、
母親と過ごすために出稼ぎの労働者を
里帰りさせていたことが起源とも言われいます
アメリカでは当時社会活動家であった
アンナジャービスさんが母ミセスジャービスさんが
1905年5月9日に亡くなったのを追悼するために
教会で白いカーネーションを配ったことが起源
このカーネーションを配った運動は
平和を願う母親たちの社会運動という側面も
あったようですがその習慣が徐々に広がり
1914年に当時のアメリカ大統領ウィルソンが
アンナさんの母が亡くなった5月の第2日曜日を
正式に母の日と制定し国民の祝日としたことが
現在に繋がっていると言われているようです
日本の母の日は、明治末期頃にキリスト教を通じて
こうしたカーネーションを配る母の日が伝わり
まずは教会で行われるようになってから
一般にも少しずつ広まっていったようです
母の日はいつしか全国的に広まっていって
1947年に公式に5月の第2日曜日が
母の日となされ今に至っているようです
私も今では何となく母の日というと
「母に感謝のプレゼントを贈る日」として定着し
元々の始まり出会った「平和に対しての活動の日」
としての意味合いは感じていないかもしれません
「おかあさん、ありがとう」という
感謝の気持ちを表すのは当然として
併せて平和について願う気持ちを持つ
そんなことを意識することができれば
母の日のきっかをつくったアンナさん達の
願いに近づいて行けるのかも知れません
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
—————————–
経済産業省事業復活支援金案内ページ
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
事業復活支援金事務局ページ
→https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
事業復活支援金の詳細について
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
「なぜ、母の日は5月の第2日曜日なのか?」へのコメント
コメントはありません