今日は秋分の日です

 

おはようございます
週の2日目の火曜日の朝です

昨日は朝一から千葉県内某所に官公庁を
3件ほどまわって届け出書類の提出など
続いてクライアント先にて打合せのあと
事務所に戻り申請書類の作成と
来客一件あり対応打合せなど

さて今日は「秋分の日

ここでいう
秋分」についてちょっと調べてみると

秋分の日付けは定気法、つまり天球上の
太陽の通り道を角度で24分割するやり方
に基づいて決まるため年によって
日付け自体が前後するもので

太陽黄経というものが180度のとき
というのが秋分の定義とされているそうで
2022(令和4)年は9月23日がその

秋分(しゅうぶん)」に該当

1948(昭和23)年に公布・施行された
祝日法」により、秋分の日

祖先を敬うやまうと同時に
亡くなった人々を偲び想う

という日とされ国民の祝日に制定されています
また、西洋占星術では秋分となる日からが
天秤宮(≒てんびん座)の始まりとされているそうです

またよく言われることで
春分の日
秋分の日
はそれぞれ昼と夜の長さが同じになる
とされていて私もそう思ってましたが正確には

春分の日は夜の方が長め
秋分の日は昼の方が長め

なんだそうですね
一時に比べるとだいぶ夜明けは
ズレて来ましたがこれから12月の
冬至に向けて更に明るくなるのが
だんだんと遅くなっていきます

まぁ気軽な気分で早起き朝起きを
続けて行ければなぁと思います

昨日は自民党総裁選挙が始まりました
さてどんなドラマがあるのかないのか

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「今日は秋分の日です」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください