目次
昨日はちょっと早めの出社。
7時に依頼者のお宅に伺い、それから長距離の移動。
走行距離300キロと、移動時間約6時間。
そして申請などに訪れた某官庁では、
待ち時間4時間の一日。
体力的にやられたのか、帰ったら床に倒れこんで
いつ寝たかわかりませんでした(笑)
助詞の使い方
何かためになるような話題はないかと思って
探していたら見つけたテーマが
「助詞の使い方で印象が変わる」
例えば「晩ご飯、何食べようか?」と尋ねられたときに、
- 「カレーでいい」と答えるのと、
- 「カレーがいい」と答えるのでは、
- 「カレーがいい」の方が
なんとなく印象はいいですよね。
たった一語の違いですが
「で」という一語は「まぁそれでも構わないよ」と
妥協しているような印象。
一方で「が」には、「自分の意思を表す」という意識を感じますよね。
たった一語ですが、助詞が違うだけで
受け取る側の印象はかなり変わるんですね。
不適当な助詞の使い方をすると、
意味は通じても自分の印象が悪くなり、
ちょっとした言い方の違いで
相手のモチベーションを下げてしまうこともある
そうした言葉選びの
常に気配り・心配り相手の気持ちを考えた
言葉遣いを心がけることで印象がよくなり、
円滑なコミュニケーションや
信頼関係の構築につながる
こうした心配りは、時間も経費もかかりません
しかし結果に与える影響は大。
意識して行動してみようと思いました(^^)
「助詞の使い方で印象が変わる」へのコメント
コメントはありません