おはようございます
6月最後の日曜日の朝です
昨日は一日中事務所で引き篭もりで作業
午前中に来客1件対応打ち合わせ
あとはひたすら資料整理などの作業
またまたいつの間にか色々と案件がたまり
とにかくひたすら申請書類作成や資料整理
特に先週は数日遠出をしたり某団体の作業や
とにかくやんなきゃいけないことてんこ盛り
という中でひたすら作業作業のこの土日
そんな中で気力を奮い立たせるために
今やっていることが2つほどあるんですが
まず一つはU-NEXTで「半沢直樹」を
流してBGM風に聴きながら作業
昨日は5億円回収してから東京本社で
今伊勢島ホテルの案件のくだり
もうひとつはFBリールから流れる
ワードの名言の中に現実逃避すること(笑)
で、昨日流れて来て目についた言葉2つ
——
一生忘れたくない名言たち
①空っぽのバケツほど蹴るとうるさい
②嫌いなやつに関わってるほど人生は長く無い
③違和感は心からの最終通知
④晴れの日には葉が育ち雨の日には根が育つ
⑤ないものを数えれば不満が増え、あるものを数えれば感謝が増える
⑥幸せだから感謝するのではない、感謝できるから幸せなんだ
⑦どんな偉業も小さな一歩から始まってる
—
心に刺さる名言たち
①言いたい奴には言わせておけ、100年たったら皆んな死ぬ
②あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる
③あなたが壁と感じているのは扉
④人生に失敗がないと、人生に失敗する
⑤下を見て笑うな、上を見て悔しかわれ
⑥転んだ人を笑うな、彼らは歩こうとしたんだ
⑦ゼロから始まった人生、ここでゼロになっても構わない
——
感謝出来るから幸せ、は笑うから楽しい
に通じる言葉ですがつい忘れてしまうとこ
壁と感じているのは実は扉って
壁は乗り越えるとだけ思って
その高さにばかりに目をむけていたら
実は押してみたら扉ですぐに
壁の向こうに簡単に行くことが出来た
難しいと思っていたことが
実は視座を変えてみるだけで
状況は変わってしまう
何事もとりあえず行動することで
先に進めてしまうことってある
さて今日はどんな発見の一日になるかなぁ
という訳で
今日も一日頑張って行きましょう!
「一生忘れたくない、心に刺さる名言たち」へのコメント
コメントはありません