おはようございます
11月最初の月曜日の朝です
昨日は衆議院議員選挙の投票日でした
日曜日ということで大河ドラマ「青天を衝け」第33話
選挙開票特番の都合で昨日は変則的な放送時間
第一国立銀行の大株主である小野組が倒産
栄一がその力を注ぐ第一国立銀行も連鎖倒産の危機
さらにその機に乗じて三井が乗っ取りを画策するが
銀行を守るため、栄一は一世一代の大勝負へ
ドラマのあらすじに関してはこちらへ→青天を衝け公式サイト
小野組が破産したのは1974年で大政奉還から6年
改めてこの短期間の中での変化には驚愕です
ちなみに1874年には東京警視庁が創設されました
東京警視庁は1874年から1948年まで存在した
当時の東京府の警察を管轄する内務省の地方官庁で
そのトップは大警視といわれていて初代大警視は
旧薩摩藩出身の川路利良が就任しました
川路利良は薩摩藩での出生は低い身分でしたが
禁門の変や戊辰戦争での働きが西郷大久保らに
高い評価を受けたことから出世を遂げ
維新後は東京府の所属となり邏卒総長に就任
さらに、司法省の西欧視察団の一員として
欧州各国の警察を視察し新政府の警察制度改革を建議
フランス制度を参考に日本の警察制度を確立しました
日本の警察制度の基礎を築いたことから
川路は「日本の警察制度の父」とも言われてます
ただ明治維新関係のドラマの中では
大久保利通とならんでどちらかといえば
悪役のイメージがあるような気がします
特に内務卿になってからの大久保利通の信任が厚く
密偵を用いて不平士族への工作を行い
西南戦争は川路が放った密偵の一言が
そのきっかけとなったとも言われています
ドラマではその西南戦争で西郷は世を去り
続いて大久保も刺客に襲われ世を去りました
さていよいよドラマは終盤になってきました
どんな展開になっていくのでしょうか
という訳で
今日も一日頑張って行きましょう!
「大河ドラマ「青天を衝け」第33話」へのコメント
コメントはありません