おはようございます
週の真ん中水曜日の朝です
昨日は朝一で事務所内で準備ののち
午前中に一件所用を済ませてから
茨城県某所にて新規申請の打合せ
その後は事務所に戻って諸々の作業
さて今からちょうど800年前の
1222年3月30日は日蓮宗の開祖
日蓮が生まれた日とされています
ただこの生誕日については
1222年2月16日とい記録もあるようで
ユリウス暦に換算すると1222年3月30日
グレゴリオ歴では1222年4月6日になる
といことなのでご容赦ください
日蓮宗という今も残る宗教の開祖と
いうことからもかなり凄まじい
人生を彷彿されますが
松葉ヶ谷の法難
伊豆流罪
小松原の法難
龍ノ口の法難
佐渡流罪
などひとつひとつを見てみても
常に時の権力である鎌倉幕府からの
弾圧との戦いであったことが感じられます
そんな中にあって
「立正安国論」「開目抄」をあらわし
その流れは今の日本の政治や文化に
影響を与えながら今日に至っています
——
いのちと申すは全ての宝の中の第一なり
—
蔵の財よりも身の財すぐれたり
身の財より心の財第一なり
—
行学の二道を励む候べし
行学たへなば仏法はあるべからず
——
名言を拾おう思ったら
さすがに内容が重すぎて
書き出すと更に深みにはまりそう
とにかく自らの思いが大事ということ
人間が薄っぺらな私ですが
自分なりに精進すべきということかな
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
—————————–
経済産業省事業復活支援金案内ページ
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
事業復活支援金事務局ページ
→https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
事業復活支援金の詳細について
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
「身の財より心の財第一なり」へのコメント
コメントはありません