知れば迷ひ、知らねば迷はぬ、恋の道

おはようございます
週の2日目の火曜日の朝です

昨日は千葉県銚子市内の某組合にて
外国人技能実習生の皆様に対して
法的保護講習の講師として従事
入管法と労働法について簡単に講義
夕方過ぎに事務所に戻り申請書類作成など

今日はマニアックな歴史の話題

今から154年前の1869年6月20日は
幕末の日本を駆け巡った土方歳三の命日です

新選組時代には、局長近藤勇の右腕として
組織を支え鬼の副長の通称が有名ですが
戊辰戦争では旧幕軍側指揮官の一人として各地を転戦
またいわゆる「蝦夷島政府」では軍事治安部門の
責任者に任ぜられて指揮を執りました
1869年6月20日に戊辰戦争の最後の戦場になった
箱館五稜郭の防衛戦で戦死しました

以下は土方歳三の言葉

———

世に生き飽きた者だけ、ついて来い

一日過ぎるとその一日を忘れるようにしている
過去はもう私にとって何の意味もない

男の一生は、美しさを創る為のものだ
俺はそう信じている

目的は単純であるべきである
思想は単純であるべきである

5喧嘩ってのは、おっぱじめるとき、
すでに我が命ァない、と思うことだ
死んだと思いこむことだ、そうすれば勝つ

皆、自分の道をゆこう

よいか、人を斬る剣は所詮は度胸である
剣技はつまるところ、面の斬撃と、突き以外にない
習い覚えた区々たる剣技の末梢を忘れることだ

(近藤勇に向かって)
あんたは総師だ、生身の人間だと思っては困る
奢らず、乱れず、天下の武士の鑑であってもらいたい

昨日の夕陽が
きょうも見られるというぐあいに
人の世はできないものらしい

勝てるか勝てないか
やってみなければわからないよ
おらァもう、勝敗は考えない
ただ命のある限り戦う
どうやらおれのおもしろい生涯が
やっと幕をあけたようだ

たとえ身は蝦夷の島辺に朽ちるとも
魂は東(あずま)の 君をまもらむ

知れば迷ひ、知らねば迷はぬ、恋の道

———

時代の変わり目というのは
変化を創る者、変化に抵抗する者
変化を利用する者、変化に翻弄される者
そういった色々な人達のドラマがあります

土方歳三はまさに幕末という大きな時代の変化に
乗りながらも流されたひとりかもしれません

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

 

「知れば迷ひ、知らねば迷はぬ、恋の道」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください