なぜ勉強しないといけないのか?

 

おはようございます
週の後半戦の木曜日の朝です

昨日は朝一から事務所で作業
午前中は来客1件対応打合せ
午後からは水戸へ向い
在留カード受領1件
夕方所用対応ののち
事務所へ戻り資料整理など

さてネットニュース上は
参議院選挙の情勢の話題が多いかな
与党が厳しいという話題と
新興勢力の台頭とそれを叩く内容
その他色々な話題が満載ですが
まだ今は中盤戦でこれからの
動きでどうなるかわかりません

ということでFBリールから
目についたワードかあったのでご紹介

——

なぜ勉強しないといけないのか?

1.そもそもしないといけないものではない

2.したくないならしなくていい

3.でもその責任はすべて自己責任

4.あなたが今苦しいなら、むしろ学ぶべき

5.学ぶことで苦しみから抜け出す方法を知れる

6.解決法を知ることで行動に移せるようになる

7.行動するからどんどん自由になっていく

8.勉強しないと怖くて動けず、不自由になる

9.自由だとどんどん思い込みが外れていく

10.思い込みがないから人に優しくなれる

11.優しくて愛せる人だから人からも愛される

——

なぜ勉強しないといけないのか
小学生くらいの頃
何度か親に聞いたことがありました

子供は勉強することが仕事だから

そんな回答だったような気がします
回答としては微妙かなぁと思います
納得出来る回答ではない(笑)
自分だったら何と答えるかなぁ

しないといけないものではなく
した方がいいもの
自分の選択肢や可能性を広げるもの
だからした方がいい

そんな回答をした記憶があります
回答としては何点だったのだろう?

という訳で
今日も一日頑張って行きましょう!

「なぜ勉強しないといけないのか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください