BCPとはBusiness Continuity Planの略で直訳すると「事業継続計画」といいます

我々の記憶に深く残っておる大規模地震による被害やここ最近に頻発している

様々な自然災害もあって、このBCPへの取り組みが広く注目を集めています

ところで結局のところBCPって何なのでしょうか?

災害支援とか災害対策とBCPって何が違うのでしょうか?

大規模な災害があった時の対処という点では災害対策もBCPも同じように思われるかもしれません。

しかし、BCP(Business Continuity Plan)は次のようなとらえ方をされています

自然災害、大火災、テロ攻撃、または感染症などでスタッフの多くが一斉に業務不能となるなど

通常の企業活動が困難となってしまった、いわば緊急事態に遭遇した場合に

それでも事業資産の損害を最小限にとどめながら、企業にとって中核となる事業の継続を行うこと

あるいは早期の復旧を可能とするために、平常時のうちから常に行うべき活動や

緊急時において事業を継続ためは復旧させるための方法や手順などの

取り決めを計画書という形で策定をすることそれがBCPです❓

ステップ行政書士法人のBCPへの取り組みとは?

BCAO(事業継続推進機構)の主任管理者資格も得るなど当事務所では以前からBCPについて勉強も行っています

また茨城県のHPでも当事務所のBCPへの取り組みについても紹介をされています→事例:ステップ行政書士法人

おそらく行政書士事務所でBCP策定をしている事務所はほとんどないのではないかと思われます

当事務所では特に建設事業者を中心に中小企業のBCP策定について支援を行っています

具体的な取り組みとしては

建設会社における災害時の事業継続力認定への支援

事業継続力強化計画認定申請への支援

その他企業団体独自で行うBCP策定への支援

など対応いたします