7つの習慣・インサイドアウト:ここに来て改めて7つの習慣を読んでみた

おはようございます
とりあえず土曜日になりました
先週は土日月と朝から夜まで缶詰状態で
早朝から家を出ていたということで
それに比べればかなりゆっくりな土曜日

やっぱ同じ時間を動くにしても
決められた時間があって動くのと
そうでなく自分で好きに動くのは
気持ち的に決められてない方が
気分的に追い込まれ感なくていいですね

さて昨日は法的保護講習の講習でした
受講生の数は20名を超えていました
中々の大人数でしたがかなり意識の
レベルが高いのを感じました

最近、法的保護講習の問い合わせが
来るようになっているんですが
Googleで「法的保護講習」で検索すると
1ページ目にうちのサイトが表示されてた
なるほど、こうやって検索エンジンって
上位に乗っかってくるんだなぁ

ところで世界的に有名すぎる本で
「7つの習慣」
というスティーブン・R・コヴィー博士が
人生を本当の幸福へと導く成功哲学として
書いたまじで有名すぎる本があります

かなり前に購入して、さらに
セミナーでもらったビデオまで
机の奥の方に(笑)保存してあるんですが
最近にわかにまたyoutubeなどでの
紹介投稿が微妙に増えているような

そんなこともあって久しぶりに
パラパラとめくって読み返してみたした

いや〜、やっぱ名著というのは
時代が変ろうとも響かせるものって
変わらないんだなぁと改めて実感
というか時代が変わっても
読み手である私の環境が変わっても
そのときにあった新しい知識とか
新しい刺激を与えてくれます

これは歴史小説も同じなんですけれども
結局、魂の込められている物語や
魂の込められている言葉というのは
どんな環境にあっても何かの発見を
受けてに与えてくれるものなんですよね

因みに7つの習慣で述べられいるのは

主体的である

終わりを思い描くことから始める

最優先事項を優先する

Win-Winを考える

まず理解に徹し、そして理解される

シナジーを創り出す

刃を砥ぐ

の7つで実は中には理解するにはかなり
難解なものもあるんですけれども
ネット上でも色々な解釈、捉え方で
色々な方が解説をしているみたいです

でまずはこの7つの習慣のベースになる
考え方があるんですがそれが

インサイド・アウト(内から外へ)

という考え方
自分自身の内面(インサイド)から
外(アウト)に働きかけることである
とする考え方なんでよね

——

多くの人は自分の都合の
いいように物事を見て
「いいこと」と
「悪いこと」を判断している

そういった人はいつでも
「できなかった理由」を
人のせい環境のせいにする

物の見方を変えて
自分が変わらなければ
周囲の物事も変わらない

問題はいつも自分の中にある

自分が変われば人は変わる

何を得るのかすべては自分次第

——

言われてみればその通りなんだけども
実はところどころで忘れている自分がいる
案外そんな感じのところってないですか?

自分なんてそんなんばっかりです(笑)

ということで是非よければ
7つの習慣を読んで見てください

さあ、あなたはインサイドアウトしてますか?