今日は3月3日だから3について語る

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です
昨日は朝一で近隣のクライアント先にて
携わっている業務についての諸々の作業
午後からは事務所に戻り来客4件対応と
申請書類の作成や諸調査作業など

さて今日は3月3日ですがご存じ雛祭りの日
小さな娘さんがおられる方々は雛祭りの準備など
そんな時もむかしはあったかなぁと言った感じ(笑)

さて3月も3日目ということですが
去年は平成換算だと33年3月3日でした
今年は普通の3月3日です(笑)
3日目・30日目・3か月目」というように
3は要所の数字として用いられます

その他にもイスの足も3本が一番安定していたり
「三権分立」や「日本3大○○」のように
3という数字は大切な数字として用いられたり
また色々な格言やことわざにも使われています

朝起きは三文の徳(あさおきはさんもんのとく)
石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
三顧の礼(さんこのれい)
三度目の正直(さんどめのしょうじき)
三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
三年飛ばず鳴かず(さんねんとばずなかず)
三遍回って煙草にしょ(さんべんまわってたばこにしょ)
盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
仏の顔も三度まで(ほとけのかおもさんどまで)
三日天下(みっかてんか)
三日坊主(みっかぼうず)
孟母三遷の教え(もうぼさんせんのおしえ)
桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)

ぱっと探しただけでもこれだけ
まだまだ無数にあると言ってもいいくらい

ということですが自分としては
「早起きは三文の徳」を意識して
実践し続けて行きたいですね

あとは「石の上にも3年」かな
私のような凡人にはそれくらいの
気持ちが大事だと思う今日この頃

あなたはどの「3」を実践しますか?

ということで
今日も一日頑張っていきましょう!

—————————–

経済産業省事業復活支援金案内ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

事業復活支援金事務局ページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

事業復活支援金の詳細について
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

「今日は3月3日だから3について語る」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください