日本で初めての求人広告は、あの広告だった!

おはようございます
今週もやっぱり早かった金曜日の朝です

昨日は朝一から東京品川の東京入管へ
在留カード受領と追加資料の提出
午後からは千葉市内の某官公庁にて
証明書の取得の後にクライアント先を
3件ほど廻ってから事務所へ戻り
書類整理と来客1件対応などなど

さて今から151年前の1872年7月14日は
当時の『東京日日新聞』に日本初の
求人広告が掲載された日なんだそうです

ということから今日は「求人広告の日」と
されているんだそうです

ちなみに、その日に掲載された最初の求人は
「乳母」の求人であったそうで
その掲載された求人広告の文面は

乳母雇い入れたきに付心当たりの者は呉服橋内、
 元丹波守邸内、天野氏へお訪ねくださるべく候。
 乳さえよろしく候へば給金は世上より高く進ずべし。

乳母をやりたいという人はぜひ応募してください、
母乳をあげてくれるのであれば給料は高くはずみますよ!

とざっくりそんな内容であったんだとか(^^)
今ではピンときませんが当時は商売をしている家では
乳母や子守を雇うことは珍しくなかったようです

広告に関連する記念日としては実は多くあって
5月2日、「交通広告の日」
5月28日、「電柱広告の日」
9月10日、「屋外広告の日」
10月20日、「新聞広告の日」
11月5日、「雑誌広告の日」
など色々とあるようです

今は広告と言えばネット広告ですが
ネット広告の日は見当たらなかったかなぁ

暑い日が続きますが体調にはお気をつけて
どうかお過ごしください

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「日本で初めての求人広告は、あの広告だった!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.