日本の国旗と国歌の法律が正式に発効した日

 

おはようございます
お盆休み真っ只中の日曜日の朝です
金曜日が祝日だったこともあり
曜日感覚がわけが分からなくなってます

昨日は午前中は所用対応をしてから
午後からはダラダラ調べ物など
あとは資料整理と電話対応など

さて昨日もちょっと触れましたが
今から24年前の1999年8月13日は

国旗国歌法

が公布され即時発効したことにより
日本国の国旗と国歌が法律により正式にできた日

えっそんなに最近なの?って思わなくもないですが
実際には同法が制定される以前から

日本国旗は日章旗(日の丸)
日本国歌は君が代

が用いられていたものの、実は法律的な
取り決めがないまま使用され続けていたものを
法的にも制度化したかたちとなりました

ずっと普通に使っていたから当たり前すぎてた
みたいな感じに近かったわけですが
国旗国歌法」の発効によりオリンピックなどの
国際大会における日本の国旗国歌の使用が明確化
されたということなんですよね

この法律の中で国旗「日の丸」については

比率 縦横比は2:3
日の丸の位置 旗の中央
日の丸の直径 縦の長さの5分の3
色 白と紅色

と、
そのデザインについても詳細に定められたそうです

因みに日本国旗に関しては明治3年1月27日に
公布された「太政官布告第57号」の商船規則
日本国旗の細かなデザインや規格が
定められていたそうです

その規格によれば当時は

比率 縦:横=7:10で
日の丸の位置は旗の中心から旗ざお側に横の長さの
100分の1ずれた位置とされていたそうです

この商船規則については当初は旧江戸幕府が
幕府海軍の船舶用の「国籍標識」(惣船印)として
日の丸」が導入されその後に船舶用だけではなく
日本国としての国籍を示す旗として一般化したもの

で、そこで日の丸が使用された経緯についてですが
その経緯については

①薩摩藩主・島津斉彬提唱説
②幕閣・徳川斉昭提唱説

のふたつの説があるそうです
が、そこまで踏み込むと長くなるので
ここについては気が向いたらそのうち触れます(^^)

まだまだ暑い日が続きますが熱中症などお気をつけて

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「日本の国旗と国歌の法律が正式に発効した日」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください