大皿ジャンプ、ろうそく、まわしとめけん

おはようございます
週の2日目の火曜日の朝です

昨日はちょっと早目に事務所に出社
資料整理をしてから水戸へ向かい
県庁にて新規事業について打合せ
それからクライアント先に訪問ののち
官公庁2件廻って証明書類の取得
続いてさらにクライアント先2件廻って
打合せなどしてから夕方事務所に戻り
来客対応を資料整理なで

さて今から105年前の1919年5月14日
現在多くの人に親しまれているけん玉の原型

日月(にちげつ)ボール

が考案され実用新案登録さたそうです

日月ボールの考案者は広島県呉市の
江草濱次氏という方だそうで
木工ろくろ技術や木工玩具の生産技術が
盛んな広島県廿日市市を自ら訪れ
自身のイメージを形にしてもらったのが
始まりとされているんだとか

けん玉は漢字では色々と表現があり

剣玉
拳玉
剣球

とも言われていて、または世界各地では

英語では
カップ・アンド・ボール(Cup and Ball)

フランス語では
ビル・ボケ(Billeboquet)

ドイツ語では
クーゲル・ファング(Kugelfang)

とも呼ばれているようですが

KENDAMA

の名で通でも通用しているようで
トリックと呼ばれる技を競い合う
競技としても認知されているようです

けん玉の技には

大皿ジャンプ
ろうそく
まわしとめけん
とめけん
野球
もしかめ11回
飛行機
日本一周
灯台〜さかおとし
飛行機〜中皿〜ダウンスパイク(レジェンド)

など色々とあるようですが
私はけん玉はたまに近所の
クリーニング屋さんで
ポイント特典でやりますが全く下手で
なかなか芯には入りません(笑)

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「大皿ジャンプ、ろうそく、まわしとめけん」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください