人間を知れば知るほど、犬が好きになる

おはようございます
ゴールデンウィーク明け初日の水曜日の朝です

昨日は地味に一日中事務所で作業
資料整理と申請書類の作成など

今から25年前の2000年5月7日は
ウラジーミル・プーチン氏ロシア共和国
第2代大統領に就任した日だそうです

ロシア共和国初代大統領はボリス・エリツィン氏
プーチン氏は当時のエリツィン政権で要職につき
1999年8月には首相に就任しました

そして同年12月にエリツィン氏が大統領を辞任
プーチン氏は大統領代行に指名されることになり
暫定的でしたが事実上のトップの座に就きました

翌年2000年のロシア大統領選挙で大統領に初当選
その4年後の2004年には再選を果たしますが
当時のロシア共和国憲法では大統領は連続2期まで
となっていたため2008年から2012年にかけては
当時首相を務めていたメドヴェージェフ氏
大統領職を譲り自身は首相を務めました

2012年の大統領選挙で再度大統領に復帰し
2018年に再選すると今度は2021年4月に
憲法を改正し大統領の任期を6年に延長

プーチン氏の大統領の任期は2036年まで
最長で延長が可能となっているようです

旧ソ連・ロシアの最高指導者の在位期間は
レーニン 約5年
スターリン 約30年
フルシチョフ 約11年
ブレジネフ 約20年
アンドロポフ 約1年
チェルネンコ 約1年
ゴルバチョフ 約6年
エリツィン 約8年

ということでもしプーチン氏が最大期間まで
大統領をつとめるとスターリンを歴史的に
超えることになります

以下はプーチン氏の言葉

——

我々は誰も敵とはしないし
誰であっても我々の敵となることはお勧めしない

すべてがうまくいくことはおそらくないだろう
だが、我々はそうなるよう努力しなければならない

敵はあなたの目の前にいる
あなたは戦争をし、それから休戦し
すべては明らかだ
裏切り者は砕き打ち倒さなければならない

人間を知れば知るほど、犬が好きになる

役人は1回尻をつかまれたくらいじゃ慌てたりしない
尻は2回つかまねばならない
悪事は全部つかまねば!
そうすればやっと腰を上げるだろう

政府の仕事はコップに蜂蜜を注ぐだけでなく
時には苦い薬を与えることもあるのだ

ロシアはテロリストと交渉しない
滅ぼすのだ

——

中々激しい力強い言葉が並びます
今こうした言葉を聞くと色々と裏読みしてしまう
一日も早く平和な日が来るのを願うばかりです

さて、今日から連休明けで平日にもどります
どんな一日になるでしょう?

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「人間を知れば知るほど、犬が好きになる」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.