おはようございます
10月最初の日曜日の朝です
昨日は一日中ずっと事務所で作業
午前中は申請書類作成と官公庁への書類送付
午後からはひたすら申請書類の作成
昨日のニュースは何と言っても自民党総裁選挙
新しい自民党総裁は初の女性リーダーが誕生
10月15日招集で調整されている臨時国会で
首班指名されれば第104代内閣総理大臣と
なるわけですが現在与党が過半数割れの状態
もし野党がまとまれば理論上はそちら側が
内閣総理大臣となる訳ですがメディアから
流れている情報を見る限りは既に
いくつかの党が野党統一には乗らないと
名言しているようなので政権交代の
可能性は限りなく低いようです
ということからも初の女性首相誕生は
ほぼ間違いないと言っていいのかも
さて、現在の東京都知事は女性で
日本は総理大臣と首都の知事が
揃って女性ということになります
思えば3代前の大阪の知事は女性でした
衆議院議長は32年前の平成5年に
参議院議長は21年前の平成16年に
初の女性議長が誕生しています
参議院議長はその後に
既に2人目の女性議長が就任しています
検事総長は昨年には初の女性総長が就任
労働組合の連合は現在女性が会長です
最高裁判所長官は女性長官は過去には
まだいないようですが現在最高裁判事は
15人中過去最多の4人の女性判事が
任官しているということなので
初の女性最高裁長官が就任するのも
そう遠くないかもしれません
まあ仕事の能力や人柄に関して
性別は関係ないので能力のある方は
どんどん大きな役割を担って欲しいです
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
「第104代内閣総理大臣は初の女性総理大臣か?」へのコメント
コメントはありません