二つとない存在でありたい

 

おはようございます
週の真ん中水曜日の朝です

昨日はちょっと早めに事務所へ行って
準備してから東京品川の某官公庁へ
申請4件と受取り1件してから千葉市内へ
別の官公庁へ向かい認可書の受け取りなど
一旦事務所へもどり準備してから県内の
クライアント先へ向かい打合せと資料預かり
夕方になり事務所へ戻り申請書類作成など

さて今から112年前の1910年11月16日は
横浜元町に洋菓子の不二家が開店した日だそうです

不二家といえばペコちゃんの人形とともに
今では日本全国で店舗を見かけます

不二家藤井林右衛門という方が
不二家洋菓子店として創業したのがはじまりで
同じ年の12月には日本初のクリスマスケーキの
販売を開始したそうです

不二家といえばペコちゃんですが
ペコちゃんは当初は1950年に発売された
菓子「ミルキー」の商品キャラクターとして
誕生したそうですが後に会社全体の
マスコットキャラクターとなったようです

因みにペコちゃんの公式プロフィールは

出身は地球上のどこかにある夢の国
名前の由来は仔牛を表す東北方言「ベコ」からきていて
舌なめずりをしているところから、「腹ペコ」が
由来という説は誤りだそうです
年齢は1950年生まれですが永遠の6歳 –
身長100cm、体重15kgで
スリーサイズはB58cm、W55cm、H63cm
好きな遊びは野球とホッピング、好きな動物は子犬
ボーイフレンドはポコちゃん

というまぁ年齢が止まっていることをのぞけば
普通の女の子という感じですね

不二家という会社名は創業者自身の「藤井」姓や
日本一の山である「富士山」にちなむとともに
不二」という言葉のなかには

二つとない存在でありたい

という創業時25歳のときの林右衛門氏の
願いと気概が込められていると言われています

当時まだ横浜でも珍しかった洋菓子が
これからは日本でも人気が出てくるだろうと
見込んでの開業によって始まった不二家の歴史は
創業者の想いの通り二つとないものになり
現在の私たちの日常に影響を与えています

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「二つとない存在でありたい」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.