-
2018年8月6日
「星野君の二塁打」をどう読めばいいか?
夏の全国高校野球大会が熱戦を繰り広げています 今年は100回記念大会と…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年8月5日
石田純一さん流会話術のさしすせそ
〇〇のさしすせそっていう表現を 結構よく聞いたことありませんか? 何か…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月6日
VDT症候群って、何ですか?
ほぼ朝から夜まで調べモノと PCでのデータの入力作業 液晶画面と小さい…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月5日
いざという時に心を落ち着かせる方法
窮地においこまれた 絶対絶滅のピンチ 失敗をやらかしてしまった 四面楚…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月4日
人一倍頑張れ! とはどれくらい頑張ればいいのでしょうか?
よくこんな言葉を耳にします 「人一倍努力する」 「人一倍頑張ろう」 「…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月3日
ねぇムーミン、こっち向いて♬
6月3日はムーミンの日なんだそうです 6・3(ムーミン)という単純な理…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月2日
カラオケボックスの市場環境から見える時代の変化
前回のブログ記事で「変化」というワードについて ちょっと触れてみました…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年6月1日
変化に対応することが生き残ること
ところで、購入していて読み終えていない本が あっちの机こっちの机あっち…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年5月31日
一度だけの人生、それが私たちの持つ全てだ
今から587年前の話になりますが、、、、 1431年5月30日は世界史…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年5月11日
「凛とする」とはどうすることですか?
恒例の質問シリーズです ちょっと前のことでしたが ある中学生からの質問…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年5月10日
弘法大師だって筆を誤ることがある
さて西暦804年5月10日は 最澄と空海が遣唐使として 当時の唐の国に…
- 大庭孝志日記:今日の話題
-
2018年5月9日
もし「ホウキを持ってきて」と頼まれたら
昨日は作業が遅くまで かかってしまいましたが予定の工程は なんとかこな…
- 大庭孝志日記:今日の話題