言い訳をしたくなった時は成長のチャンス

おはようございます
3連休の真ん中の日曜日の朝です

昨日は一日中事務所にて引きこもり
で、その間には午前中は来客打合せ2件
午後にも打合せが1件ありました

茨城県の新規感染者数が最多を更新
一人一人でやれる対策を
きちんとやっていきましょう

さて、突然ですが
思わず言い訳をしてしまうことって
日常生活の中で時々ありませんか?

言い訳」をすることって
おそらくいいイメージではないと
捉えられてしまうかもしれませんが
見方を変えてみると実はそれは
成長のチャンスでもあるんです

反射的にしてしまう言い訳
これは人間としての本能

いうなればのどが渇いたから
水を飲むみたいなものとも言えます

であるならば、もっといい飲み方に
その方法を変えてみるてはどうでしょう

色々と計算したり、考えてする言い訳
これは生活習慣みたいなもの

しかし、言い訳するよりも、
もっと違う方法、対応がある

言い訳をするときの人間の心理は
①「自分が一番悪いわけではない」と広く伝えたい
②人に嫌われたくない・失望されたくない
③早く渦中の人でなくなりたい,責任を追及されたくない
④怒られるのが怖い、恐怖から逃れたい
⑤自分の評価に傷がつくのが怖い
⑥人間関係を悪化させるのが怖い

以上6点が言い訳をする理由や背景

最近してしまった言い訳について
自分で客観的に分析してみましょう

言い訳をしたのはいつですか?
本当はどうしたかったのですか?
なぜできなかったのですか?
同じ状況で、次はどうしますか?

それを書いたものを熟読してください

あなたはどんな気持ちになりましたか?
そのうちに何か感じるものがある
その感じてきたものが成長の始まり

このワークを繰り返すことで
きっとあなたは成長するための
きっかけを得ることだができる

言い訳をしている自分に気付いたら
それこそが成長出来るチャンス

マイナスイメージも捉えて方を変えれば
前向きな変化に繋げて行くことが出来る

よかったら是非実践してみてください

ということで、今日も一日頑張っていきましょう!

「言い訳をしたくなった時は成長のチャンス」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.