「事業再構築補助金」の申請をするには?

おはようございます
週の二日目の火曜日の朝です
昨日はほぼ一日中事務所で作業
その間には来客3名対応

さて
一部関係者の間で話題になっているのが
「事業再構築補助金」について
FB上でも触れている方はちらほら見かけます
またyoutubeではここ数日で解説動画が
一気にアップされているようです

この補助金は最高で1億円まで補助が出る
ということで注目を集めているようなのですが

大きく趣旨としては
人口減少社会が進んでいることと
ネット化が進んでいることなど
世の中の構造が大きく変わっている中
コロナの影響が直撃しているこの時に
事業の構造変化を進めて後押ししよう
という趣旨から設けられた補助制度

ただ持続化給付金などとは違って
当てはまれば誰でも貰えるようなものでなく
要件をクリアして事業計画を策定した上で
審査で採択されなければ補助は得られません

で、この補助金の申請の為には
制度の中身を理解した上で
まずは3つの要件をクリアすることが必要

①売り上げが減っている
申直前の6ヶ月のうちで任意の3カ月で
10%以上売上高が減少していること

②事業再構築に取り組む
事業再構築指針というものに示された
新分野展開、事業業種の転換等に取り組むこと

③認定経営革新等支援機関と事業計画を策定
認定経営革新等支援機関となっている機関の
関与のもとで事業計画を策定すること

といった3つの条件なんですが
まずは①の状況にある事業者が
②で示された事業再構築を具体的に検討して
③の形で事業計画という形でまとめる

という作業が必要になるのですが
ここで理解しておかないと行けないのが
事業再構築とはどういうことかということ

去る3月17日に経産省(中小企業庁)から
「事業再構築指針の手引き」
というものが発表されました

事業再構築指針
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin.pdf

↑これなんですけど
見て頂くとわかると思いますが
正直言って読んでて
何を言っているのかよくわからない(笑)

ということでその内容を分かりやすく
解説をしているの「手引き」というものが
指針に合わせて公表されていて
そちらには具体例等の例示などもあって
ちょっとだけ分かりやすく説明されてます

再構築補助金の申請要件である「再構築」とは
大きく分けて次の5つに分類されます

①新分野展開
②事業転換
③業種転換
④業態転換
⑤事業再編

この5つのどれかに当てはまれば
「事業再構築」になるわけですけども
ではどういうことをすればこの
5つの当てはまるのかというと
そのポイントは

「製品等の新規性要件」を満たしているか?
「市場の新規性要件」を満たしているか?

ということをクリアする必要があります
ということで長くなってしまったので
続きは次回へ

ということで
今日も一日頑張っていきましょう!

「「事業再構築補助金」の申請をするには?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.