大河ドラマ「青天を衝け」第25話

おはようございます
新しい1週間の始まりの月曜日の朝
そして明日はパラリンピックが開幕します

ということで昨夜は
大河ドラマ「青天を衝け」第25話が放送

帰国した栄一は帰国し洋行中に日本で
起こったことを聞かされます
幕府がが薩長に敗れた経緯や
その後の慶喜や幕臣の動向、さらに
成一郎、惇忠、平九郎らのその後
頭の中が整理できない栄一であったが
国後、故郷・血洗島へ戻ることとに

ドラマのあらすじに関してはこちらへ
https://www.nhk.or.jp/seiten/story/25/

勘定奉行小栗忠順は大政奉還の後
薩長に対して徹底抗戦を主張するも
慶喜は恭順派を主張する勝海舟の
主張を採用して、小栗は解任されます

解任に際して小栗は地方での
水路を整備したり塾を開くなどの
静かな生活を送っていたと言われています

しかし慶応4年小栗は東山道軍の命を受けた
新政府軍に東善寺にいるところを捕縛され
取り調べもされぬまま斬首され最期を遂げます

隠遁生活を送る中で三井の番頭であった
旧知の三野村利左衛門から千両箱を贈られ
米国亡命を勧められたという話もありますが
このときの千両箱の行方が分からず
この辺の話が色々とごっちゃになって
徳川埋蔵金につなかっでいるという説も

大河ドラマは2週間ほど休止で次回は9月12日放送

という訳で
今日も一日がんばって行きましょう!

「大河ドラマ「青天を衝け」第25話」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.