理不尽な態度に対してどの様にモチベーションを保つか?

おはようございます
11月最初の日曜日の朝です
昨日は土曜日でしたが普通に業務の一日
午前中は事務所にて申請書作成など
続いて千葉県某市へ在留認定申請の打ち合わせ
事務所にもどり諸々の作業と来客3件対応

さてモチベーションが下がる5つのケース
今回は前回につづいて2番目のケース

②身近な人や上の立場の人からの理不尽な態度

いわゆる人的要因から来るモチベーションの低下
例えば会社等でのパワハラやモラハラ等でしょうか

私の場合は会社員ではないから
上司からパワハラを受けることはなさそうですが
しかし、団体などで物事を進めていてとか
理不尽な態度をとられてやってらんねぇなあ
みたいな気持ちになるなどモチベーションの低下を
感じることも以前は何度かありましたね

力づくで自分に従わせようとする上司の下では
部下の士気はどんどん下がってしまい
結果として仕事の成果にも影響していきます

また同時に部下や協力者に指示やお願いをする時も
常に思いつきで言葉を発するようなことは
部下等から信用を失いモチベーションも下がります

思いつきで指示がコロコロと変わってしまうような
上司は確実き周りのやる気を落とさせることになる

しかし、自分が部下や受け手であるとに
単にやってらんねぇ、と思ってやる気をなくす前に
ちょっとだけ違った角度で見てみるようにしてみる

完璧に素晴らしい人間などいない

それは職場でも色々な場でも然りです

自分も相手も、どこかに
欠点があるのは仕方ないことです

相手の欠点を見てしまうってことは
その時は相手もまたこちらの欠点を見ているもの

人は自分を映す鏡

自分が相手を見ている同じ姿が
そのまま相手が自分を見ている姿なんです

お互い大変ですよね
と心の中でつぶやく余裕を持ってみると
気持ちがラクになって思考も広がってくるようになる
そして、もっと長所を見るようにしてみる

相手が自分をどう思っているかは
実は相手にも伝わるものです

上司を好意的に見る事が出来れば
それが上司にも伝わりいい関係を築くきっかけになる

モチベーションの話と
ちょっとずれたかもしれませんが

自分が態度を変えることで相手からの対応も
変わってやる気がなくなる原因もなくなってくる

もしなんらかの言葉や態度で
やってらんねぇなあ、と感じた自分を認識したら
お互い大変だよなぁ、と心の中でつぶやいてみよう

そうすることで自分の中にある
モチベーションの低下が治っていって
一歩広い気持ちで仕事に取り組むことが出来るかも

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

「理不尽な態度に対してどの様にモチベーションを保つか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください