広く会議を興し万機公論に決すべし

 

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です

昨日は早目の出社をして東京品川へ
東京入管にて申請書類の提出と
その他調べモノなど数件対応、それから
千葉県某市で官公庁3件廻り届出書類提出
それから急ぎ事務所に戻り書類作成など

さて今から155年前の1868年4月6日は
いわゆる「条の御誓文」が発布された日

——

一、広く会議を興(おこ)し
  万機(ばんき)公論(こうろん)に決すべし

一、上下(しょうか)心(こころ)を一にし
  盛(さかん)に経綸(けいりん)を行ふべし

一、官武一途(かんぶいっと)庶民に至る迄各(おのおの)
  其(その)志(こころざし)を遂(と)げ
  人心(じんしん)をして倦(うま)ざらしめん事を要す

一、旧来の陋習(ろうしゅう)を破り
  天地(てんち)の公道(こうどう)に基(もとづ)くべし

一、智識を世界に求め大(おおい)に
  皇基(こうき)を振起(しんき)すべし

——

という内容のものでしたが

江戸幕府が終わり徳川家による軍事政権から
明治新政府となり新しい体制のもと日本が
西洋諸国やアメリカ議会などの在り方に倣って
新しい国づくりを行うことを示した内容

超意訳をすれば

独断は良くないよね
物事は公の場で話合って決めていきましょ

みんなで一致団結していきましょ

志は高く持っていこう

過去ばっか見てないで未来の可能性を
自分たちで切り拓いていこうよ

天皇陛下が国の基盤を創り上げていく際の
手助けができるよう僕たちはいろんなことを
もっと積極的に学んでいこう

とまぁこんな内容のことが書かれていました
五箇条からなる条文だったことから

五箇条の御誓文

とも呼ばれておりますが正式名称は「御誓文」
その真偽は不明となってはおりますが一説には
坂本龍馬が策定した船中八策が元になっている
とも言われているようです

最近の国会をみていると
何年も前の真偽も不確かな文書を出して
辞めろ辞めろしか言わないような
不毛な議論がニュースを賑わしていました

少子化が進む中にあって国民負担率が47%超
少子化対策と言いながらただ若者世代の
負担を増やすだけの政策に走るのではなく

もっと万機公論に決してもらいたいなぁ
と思わずにはいられない

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

 

 

「広く会議を興し万機公論に決すべし」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください