天使の囁きの日、ってどんな日ですか?

おはようございます
週の後半戦の木曜日の朝です

昨日は一昨日に続いて一日中研修に参加
さすがに一日中同じ所にいるのはかなりキツイ
ただ研修は内容が充実しているのと適度に
ワークがあるので退屈はしないのが救いです

さて、今日2月17日は「天使の囁きの日

いきなりそういわれて、何それ?って
思ってしまいますが

この記念日は1994年に北海道幌加内町
天使の囁きを聴く会」が制定した記念日

1978年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林で
氷点下41.2℃という最低気温が記録されました
しかしこの記録は気象庁の公式記録の対象から
外れていたため公式の最低気温は現在でも
1902年1月25日に旭川市で記録された
氷点下41.0℃が最低気温となっていますが
非公式記録ですが、それよりも
低い記録を出した2月17日にちなんで
冬の寒さのマイナスイメージをプラスに
変えようと考えられた記念日なんだそうです

天使の囁き」とは空気中の水蒸気が
凍ってできるダイヤモンドダストのこと

この時期になると毎年のイベントとして
雪の神秘を感じて北国の生活の楽しさや
素晴らしさを多くの人に体験してもらうため
ダイヤモンドダストの観察で厳冬の一夜を体験する
天使の囁きを聴く集い」や
最寒の地記念公園クリスタルパーク」での
モニュメントのライトアップなどを開催

因みにマイナス40℃の世界ってどんなかというと
かなり昔にそんなCMがありましたが

・バナナやドーナツで釘が打てる
・水鉄砲から打った熱湯が、吹雪になる
・まつげにつららができる

などなど文字を見ただけで寒くなってきます
またダイヤモンドダストが発生するには

・気温がマイナス15℃~マイナス20℃以下
・湿度高め
・晴れ
・風が無い

と言った条件がそろったことが条件のようです

天使の囁きを聴く集いの紹介サイト
https://wisperofan.exblog.jp/

残念ながら新型コロナ感染拡大防止ということで
2021,2022はイベントは中止となったみたいですが
そのうち一度は行ってみたくなるイベントかも

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

—————————–

経済産業省事業復活支援金案内ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

事業復活支援金事務局ページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

事業復活支援金の詳細について
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

 

「天使の囁きの日、ってどんな日ですか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください