おはようございます
週の平日最終日の金曜日の朝です
で今日から新年度の始まりですね
昨日は午前中に月末の作業をしてから
県内のクライアント先等を3ヶ所訪問
途中水戸市の入管にて在留カード受領
夕方に事務所に戻り来客1名対応など
ところで今日はエイプリルフール
ここ最近はコロナ禍を意識してからか
一部禁止をする企業も出てるようですが
今日は嘘をついても良い日ということで
世界各地で色々なジョークが飛び交います
しかしそもそものそのエイプリルフールの起源
実は正確な起源てよく分かってないようです
いくつか言われているそれっぽいのは
あるようですが、、、、
———
フランスでは4月1日を新年をとして
祭りを開催していましたが、1564年に
フランス国王シャルル9世によって
1月1日を新年とするグレゴリオ暦が採用
それに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」
として馬鹿騒ぎをするようになり
それがエイプリルフールとなった
—
インドでは悟りの修行が
春分から3月末まで行われていたが
すぐに迷いが生じることから
4月1日を「揶揄節」と呼んでからかった
それがエイプリルフールとなった
—
イングランドでは王政復古の記念祭である
オークアップルデーがきっかけという説
オーク=樫(かし)の実”を身につけて
国王に忠誠を誓うというというものですが
この日にオークを身につけていない人は
そのことを午前中だけ責められるというもの
午後になれば責められることはないのですが
それがエイプリルフールに派生した
—
フランスではエイプリルフールを
Poisson d’avril「4月の魚」といって
子供達が紙に書いた魚の絵を人の背中に
こっそりと張り付けるいたずらをしたそうです
この「4月の魚」の習慣が
エイプリルフールに変貌したというもの
—
これも諸説あるキリストの命日ですが
実は4月1日はキリストの命日とされて
その日がキリストがユダに裏切られたことを
忘れないために信者が作った日が
エイプリルフールとなった
—
大洪水から箱船で逃げたノアが
大陸を探す為に船から鳩を解き放ったが
鳩は手ぶらで船に戻ってきてしまい
その戻ってきた日が4月1日で
無駄足であったことから
「無駄なことをする日」というのが
エイプリルフールになっていった
———
探せば色々と出て来ますがどれも
どこまでほんとうかわからない模様
そもそもそれが起源だということ自体が
エイプリルフールなのかもしれません
という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!
—————————–
経済産業省事業復活支援金案内ページ
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
事業復活支援金事務局ページ
→https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
事業復活支援金の詳細について
→https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
「なぜ、4月1日はエイプリルフールなのか?」へのコメント
コメントはありません