アメリカザリガニが日本に持ち込まれた日

おはようございます
5月も中盤戦の日曜日の朝です

昨日は朝一から事務所で申請書類作成
午後からは来客1件対応で打合せと
クライアント先の事務所にて現地確認
夕方に事務所に戻り書類整理など

さて今から97年前の1927年5月12日に
食用蛙の餌としてアメリカザリガニ
アメリカから神奈川県に持ち込まれました

当時アメリカザリガニが持ち込まれた数は
わずか20匹ほどだったものの
逃げ出した個体が爆発的に繁殖して
全国的にその個数を増やしたそうです

1960年代になると九州一帯でも
確認されるまでになったとのこと

アメリカザリガニは水草を切断して
水草を棲み家にする水生昆虫や
産卵場所にする魚などの生存を危うくし
水生昆虫を捕食したりするなど

陸水生態系に影響を与えていて実際に
ゲンゴロウシャープゲンゴロウモドキなど
アメリカザリガニのせいで激減してしまった
とも言われているようです

アメリカザリガニの個体の色は
赤や青など数種類あり
特に赤いザリガニを地域によっては

ザリガニ
マッカチン
エビガニ

と呼ぶ方が一般的とされているようです
また、同じザリガニでも

ロブスター 海水育ち主に食用
アメリカザリガニ 淡水育ち

といった呼称の違いもありますが
国によっては海水・淡水育ち関係なく
ザリガニ自体を食用としていて地域に
よっては高級食材となっているんだとか

日本でも在来種のニホンザリガニ
北海道と東北北部に生息しているそうですが
完全にアメリカザリガニが日本では
一般化されてしまっている模様です

そんなアメリカザリガニですが
日本に持ち込まれた5月12日を

ザリガニの日

として記念日とされているそうです
ザリガニを見るとよく近所の川で
ザリガニ取りをしたことを思い出します

という訳で

今日も一日頑張っていきましょう!

「アメリカザリガニが日本に持ち込まれた日」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください