おはようございます
もうやって来てしまった金曜日の朝
昨日は4月1日で新年度の始まりの日で
入学式や入社式なども多数行われたようです
と同時に世間ではエイプリルフールと言われている日で
この毎年4月1日にはウソをついても良いという風習
エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」
漢語的表現では「万愚節」、中国語では「愚人節」
フランス語では「プワソン・ダヴリル(Poisson d’avril, 四月の魚)」
なんて言いう呼ばれ方をしているそうで
エイプリルフールは世界的な風習なんですね
といいながらもこの風習はいつどこから始まったのか
実ははっきりとしたことは分かっていないようです
実際にはエイプリルフールについていくつか
その由来には説があってそれは以下のような感じ
————–
3世紀までさかのぼるインドの春祭りに、
いたずらをし合う風習があり、それがヨーロッパに
伝わったというのは始まりという説
—
古代ペルシャ発祥で、今も行われている
「シズダベダール」というお祭りが原型という説。
「嘘の13日目」といって、春分から数えて13日目である
4月1日前後に、いたずらをする習慣があったそうです
—
1564年にフランスで「新年の始まりを1月1日とする」
という改暦があったとき、それに反対した人たちが、
旧暦のままの4月1日を祝ったのが始まりという説
面白おかしなニセの贈り物をしあったのが原型だとか
—
17世紀にイギリスで行われていた、君主制回復を祝う
「オークアップルデー」が起源という説。この日は
午前中だけはオークの小枝を身に付けねばならず、
身に付けていないと、卵を投げつけられたり、
細かいトゲのあるイラクサで叩かれたのだとか
——
日本ではエイプリルフールは大正時代に欧米から伝わり、
広く知られるようになったようで、
新聞などで欧米の習慣として紹介されていたようです
私は個人的には毎年1回思いっきりお互いに
分かり切ったうえでウソを楽しむって
中々楽しい風習だなぁと思ってるんですが
ただ、いまの時勢を考えると中々
思いきって嘘をつくのってやりづらいかなあ
あとはウソの内容についても
あるていどキャラがわかってるとか
信頼関係の前提がある同士じゃないと
結構難しい世の中になって来たような気もします
まぁ、そんな中でも一応自分なりに知恵を絞って
エイプリルフールを実践してますが(笑)
こういう素敵な風習をもっと気楽に楽しみ合える
そんな世の中でなって欲しいなぁなんて思いまず
さて、来年までどんなネタを仕込んもうかなあ(笑)
ということで
今日も一日頑張っていきましょう!
「昨日はエイプリルフールだった件」へのコメント
コメントはありません